経費を抑えるために予算を立てる

経費を抑えるために予算を立てる

独立時の経費は想像以上にかかるものです。徹底した経費削減の努力が必要だと思います。まず、予算を立ててみましょう。予算統制をしないと経費はとどまるところを知らず、後で集計してびっくりしてしまうことがあります。一年間の経営計画・利益計画・収支計算の中で予算を立ててみてください。あくまで予算は計画通りにはいかないのが常だと言われますが、何とか予算内に収まるよう務めてみましょう。
以前、弊所が飲食店の開業に携わったときのことです。クライアントは約10坪の店舗の内装工事・看板・椅子・什器を含めた設備予算を500万円と見積もりました。私は350万円で納めるべきだと主張しました。お客様は、譲れない、削りたくない部分が多々ありすぎました。結果的には追加工事を含めて400万円でおさまりました。工事が終わりクライアントからお礼を言われました。お客様に対して、言いずらい提案がいかに必要なことかと感じた瞬間でした。
もし500万円で発注していたら、追加工事がありますので、600万円以上はかかってしまったと思います。開業当初の200万円の違いには大きいものがあります。
このお店も、予算がいっぱいあってのことでしたら、私も何も言いませんが全体の予算が限られているものでしたので予算削減を勧めたのです。
予算は、多めに組みがちですが、少なめに予算を組み、その範囲内でおさめるように努めることが大切です。

 

専門家による無料相談

会社設立、融資、各種許認可など、事業に関するお悩みはありませんか?
専門家があなたの状況を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案します。

  • 初回のご相談は完全無料
  • 複雑な手続きをフルサポート
  • オンラインでのご相談も可能

お急ぎの場合: 090-1457-5300 (タップで発信)

    免責事項

    当ブログでは、コンテンツや情報の正確性に配慮し、信頼できる内容をお届けするよう心がけておりますが、その正確性や安全性を完全に保証するものではございません。

    記事内容は、執筆時点で確認できた情報に基づいております。

    ご利用に際して生じた損害やトラブル等につきましては、責任を負いかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

    上部へスクロール